2004年6月 鎌倉アジサイめぐり

6月5日鎌倉にアジサイを見に行って来ました。
MAPはこちら
JR鎌倉駅から江ノ電に乗り換えます。
鎌倉には毎年2回ぐらい来ていて江ノ電にも良く乗るのですが、
家と家の間を縫うようにして走る江ノ電はいつ乗っても楽しいモノです。

あっという間に今日の目的地の『極楽寺』駅に到着です。
極楽寺で降りるのは久しぶりです。
まずは駅前にある極楽寺へ行きます。
今の季節咲いている花がないのであまり面白くありません。
それに境内は写真撮影禁止だし・・・。
 
極楽寺山門

それから今日の目的地『成就院』へ向かいます。
ここは少し高台にあり山門までの坂道にアジサイが植えてあります。
思ったほど本数がないなァと思いつつ山門ヘ到着。
山門を行き過ぎた辺りに大勢の人だかりが・・・。

成就院はどこにでもある普通のお寺です。m(__)m

人垣をかき分けて前に出ると
大量のアジサイとその向こうに由比ガ浜の蒼い海と青い空が広がっていて
とても素晴らしい眺めでした。

坂の一番上が写真ポイントでみんな記念写真を撮っていました。
中にはベストショットが撮れないらしく
カメラを構えたまま何十分もその場を動かない人も居ました。


成就院前の坂を下って次は長谷に向かいます。
が、途中路地の向こうに海が見えたので、
そのまま路地に入って海に行ってみました。
この日はとても天気が良く砂浜を歩くのにもってこいでした。
砂浜を歩いて適当な所で道路に戻ったら長谷を過ぎて
由比ヶ浜駅まで行ってしまいました。
 
海も空もとっても青くて綺麗でした。

由比ヶ浜駅から長谷まで歩いて行きました。
先程の成就院と違ってこちらは人がとても多いです。
それもそのはずこの長谷には鎌倉のシンボル大仏があるからです。
ですが今日は大仏には行かず『長谷寺』に行きます。
まず私たちを出迎えてくれたのは花菖蒲です。

花菖蒲を箱に入れて池に浮かべてあります。


長谷寺・建物は近代的なもので見るとべき所はありませんが
中に入ると高さ9.18mの金色に輝く観音様が立っています。
その姿は圧巻です。

観音様を後に今日の目的のアジサイへ。
境内の奥に立つ経堂の裏山がアジサイ園になっています。
成就院に比べこちらの方がアジサイの数が多いのですが
その分人も多く狭い散策道は少し渋滞気味でした。

斜面の下に見えるのが経堂です。


斜面一面にアジサイが咲き誇っています。




経堂から見たアジサイ

境内の隅の方に洞窟があります。
中は結構広く仏像などが岩肌に彫られています。


2時ごろ遅い昼食を取り『鎌倉文学館』に向かいます。
鎌倉は裏道に入ると古い大きなお屋敷や洋館がいたる所に見られます。

旧諸戸邸
現在は長谷子ども会館
残念ながら非公開となっています。

鎌倉文学館
鎌倉文学館は、加賀藩主・旧前田侯爵家の鎌倉別邸でした。
この別邸は、第15代当主前田利嗣氏が、明治23年頃に土地を入手して建てたのが始まりで、
現在の建物は、第16代当主利為氏が、昭和11年に洋風に全面改築したもので、
設計者は渡辺栄治氏、工事施工は竹中工務店でした。
 室内のステンドグラスや照明器具なども粋をこらしています。
 第17代当主利建氏から鎌倉市に寄贈され鎌倉文学館として公開されています。
残念ながら入ることが出来るのは2階部分(写真の1階部分)のみです。

写真には写っていませんが芝生にたくさんの人が寝転んでいました。

鎌倉文学館の横に前田と表札が出た大きな家があるのですが、
もしかして加賀藩前田家の末裔では?

鎌倉文学館を後に鎌倉駅に向かい土産物などを見つつ帰路につきました。

TOP